スキル持ちNカードについて
「炎舞DBでNカードも扱ってほしい」とリクエストをいただきました。諸事情により、アプリでNカードまで対応するのは難しく、実現予定はありません。しかしながら、目的を絞ればある程度のまとめはできますので、Blogにて一度Nカードについてまとめてみたいと思います。
Nカードの特徴
・武将しかいない
・ほぼ全員スキルなし。スキル持ちのNカードは現在のところ8枚のみ
・所持スキルは後衛スキルの「奇襲」「強弓」のみ
スキル持ちNカードの紹介
クエスト別スキル持ちNカード数集計
※スキル持ちNカードのみをカウントしています。
No. | クエスト名 | 奇襲 | 強弓 | スキル持ち数 |
1 | 美濃攻略戦・壱 | 0 | ||
2 | 美濃攻略戦・弐 | ![]() ![]() |
2 | |
3 | 美濃攻略戦・参 | ![]() ![]() |
2 | |
4 | 美濃攻略戦・終 | 0 | ||
5 | 観音寺城の戦い・壱 | 0 | ||
6 | 観音寺城の戦い・弐 | ![]() |
1 | |
7 | 観音寺城の戦い・参 | 0 | ||
8 | 観音寺城の戦い・終 | ![]() |
![]() |
2 |
9 | 大河内城の戦い・壱 | 0 | ||
10 | 大河内城の戦い・弐 | ![]() |
1 | |
11 | 大河内城の戦い・参 | ![]() |
1 | |
12 | 大河内城の戦い・終 | 0 | ||
13 | 金ヶ崎の退き口・壱 | 0 | ||
14 | 金ヶ崎の退き口・弐 | ![]() |
![]() |
2 |
15 | 金ヶ崎の退き口・参 | ![]() |
1 | |
16 | 金ヶ崎の退き口・終 | ![]() |
1 | |
17 | 姉川の戦い・壱 | 0 | ||
18 | 姉川の戦い・弐 | ![]() |
1 | |
19 | 姉川の戦い・参 | 0 | ||
20 | 姉川の戦い・終 | ![]() |
1 | |
21 | 長島一向一揆戦・壱 | 0 | ||
22 | 長島一向一揆戦・弐 | 0 | ||
23 | 長島一向一揆戦・参 | 0 | ||
24 | 長島一向一揆戦・終 | 0 | ||
25 | 槇島城の戦い・壱 | 0 | ||
26 | 槇島城の戦い・弐 | 0 | ||
27 | 槇島城の戦い・参 | 0 | ||
28 | 槇島城の戦い・終 | 0 | ||
29 | 小谷城の戦い・壱 | ![]() |
1 | |
30 | 小谷城の戦い・弐 | ![]() |
1 | |
31 | 小谷城の戦い・参 | ![]() |
1 | |
32 | 小谷城の戦い・終 | ![]() |
1 | |
33 | 若江城の戦い・壱 | 0 | ||
34 | 若江城の戦い・弐 | 0 | ||
35 | 若江城の戦い・参 | 0 | ||
36 | 若江城の戦い・終 | 0 | ||
37 | 長篠の戦い・壱 | 0 | ||
38 | 長篠の戦い・弐 | 0 | ||
39 | 長篠の戦い・参 | ![]() |
1 | |
40 | 長篠の戦い・終 | 0 | ||
41 | 信貴山城の戦い・壱 | 0 | ||
42 | 信貴山城の戦い・弐 | 0 | ||
43 | 信貴山城の戦い・参 | 0 | ||
44 | 信貴山城の戦い・終 | 0 | ||
45 | 手取川の戦い・壱 | 0 | ||
46 | 手取川の戦い・弐 | 0 | ||
47 | 手取川の戦い・参 | ![]() |
1 | |
48 | 手取川の戦い・終 | 0 |
すみません、途中で力尽きましたm(_ _)m
スキル持ちNカードについては、1つのクエストで2種程度が上限のようです。クエストでスキル持ちNカードが欲しければ、最初の方の美濃攻略戦の弐・参のどちらかに行けば良いと思います。
もし修正や、もっとオススメのクエストなどが存在するようでしたらお教えくださいm(_ _)m
戦国攻城戦 報酬まとめ
ご無沙汰してます。。炎舞DBです。
仕事が忙しく、全く更新できない状況でした。ちょっと気をぬくと、途端に2〜3週間くらい間が空いてしまいますね。ブログをこまめに更新できる方はすごいと思います^^;
戦国攻城戦
6/10(金)23:00 〜 6/12(日)22:59
(私の連合は武田軍を選択予定です^o^)
今回から敵体力が下方修正されて、今までよりも退却回数を多く稼げるようになったようですね。
報酬まとめ
報酬一覧も既に200退却まで一気に公開されています。早速集計してみました。
真田・島津・武田軍全て公開されているので、3軍を横並びにした上で、累計の退却報酬を集計してみました。
その退却数の時に新たにもらえる報酬については青で塗ってあります。
報酬は銅銭、ガチャ券、覚醒玉を対象にしています。これ以外にも勾玉、兵法書、守護の鏡、絆P、握り飯がありますが、注目度合いは低いと判断し、割愛させていただきますm(_ _)m
退却100~125回
退却126~150回
退却151~175回
退却176~200回
退却数による銅銭の数は同じですが、ガチャ券の枚数と覚醒玉の数は大きく違いますね。特にSSR10%券が武田軍の場合は最高9枚までもらえてしまえます。まだイベントが始まる前なのでここまで退却数を稼げるかどうかは全くわからないですが、今から10%券で何を引くのかを妄想するのも楽しいかもしれませんね^^;
また、200回退却させれば銅銭も一気に400枚稼げます。SSRを4枚交換して一気にLG、なんてことも出来てしまいますね。
報酬がたくさんもらえるようになったのは嬉しい限りですね。1つでも多く退却できるように、皆さん頑張りましょう〜〜^o^
イベント記録:第33回戦国大合戦 ルール日程
こんにちは。炎舞DBです。
体調がイマイチで、剣閃の報酬まとめをスルーしようかどうしようか迷っています^^;
ひとまず、次の大合戦のルール日程が出ましたので、まずはそちらのまとめです。
第33回戦国大合戦
5/25(水)11:00 〜 5/29(日)22:59
5日間の開催ですね。先日の天下統一戦のリーグ戦に比べると1日短いです。
ルール日程
以前、何かの合戦イベントであった「通常計略がいつでも使える」というのが、今回は特別ルールとして登場ですね。初日の第1戦に早速あるので、休眠連合相手でも点数は稼げそうですね。
また、今回の一番のルール変更は共通ルールだった「HP2倍ルール」の廃止ですね。
ラストの打ち合いに向けてのHP確保という要素が一つ追加されて、今までは通用しても、今回からは通用しない戦術なども出てきそうな気がします。
イベント記録:3タイプガチャ
イベント:第六回 天下統一戦 報酬まとめ
こんばんは。炎舞DBです。
仕事しつつ、合戦イベしつつ、、となるとなかなか更新が難しいですが、天下統一選について。先日のルール日程に続き、報酬についてもまとめました。
得点報酬〜勝ち点
勝ち10点 + 50億20点で1戦あたり30点まで稼げる勝ち点の累計による報酬。
たくさんあるので、その勝ち点に到達した時の累計の報酬をまとめました。
青いマスはその点数で追加でもらえる報酬です。
3つ目の10%券を取るのはかなり難しいですね。。ガチャ券はざっくり30〜40枚のところが多いでしょうか。
得点報酬〜合戦P
合戦Pの累計による報酬ですね。こちらも勝ち点報酬と同じ形式でまとめました。
こちらは上位連合ではなくでもコンプの可能性が十分にありますね。ガチャ券は18枚くらいですね。
特別報酬〜合戦別
合戦に参加することでもらえる報酬ですね。毎回握り飯(大)が5つもらえます。
合計90個ですね。
特別報酬〜累計
合戦の累計参加回数でもらえる報酬です。クエイベの日別特別報酬と同じですね。
下記以外:レジェンドガチャ券×1
3,6,12,15回目:レジェンドガチャ券×2
9回目:SR以上確定ガチャ券×1
18回目:武将・智将P14以上ガチャ券×1
全部参加でガチャ券20枚、SR券1枚、P14券1枚です。
イベント記録:第六回 天下統一戦 ルール日程
延期になっていた天下統一戦、いよいよ明日からですね。
リーグ戦期間:2016/5/9(月) 11:00 〜 5/14(土) 23:59
トーナメント戦期間:2016/5/15(日) 0:00 〜 22:59
ルール内容が事前に出ていますので、まとめてみました。連合内の作戦会議にお役立てください。
・12時は奥義双璧、19時は全員前衛、22時は怒髪追討
・5日目はオール補助軒昂、6日目はオール武芸之陣
こんな感じですね。個人的には躍動之陣が好きなのですが、2回だけですね。練達之陣に至っては1回だけです^^;
それでは、明日からのイベント、頑張っていきましょう〜。
データ更新:英傑キャラ、ガチャ追加のSR、Rキャラ
炎舞DBのデータ更新についても記録を残していこうかと思います。
DBアプリの弱点なんですが、新しく追加されたキャラだけの情報が知りたくても、コストが低かったりすると下の方に埋もれてしまうのですよね。改善したいとは思っていつつも、とりあえずここに更新情報を残していこうかと。
GW記念 英傑獲得祭
追加日:2016/5/2(月) ※追加SRの望月千代女・新納忠元は5/5(木)
復刻キャラについても、復刻時に小隊長効果や限界突破が付与されることが多いので、反映しています。
今回は第15回英傑獲得祭の復刻キャラだったようです。
計略威力上昇については、サムネ表示にはまだ対応していないのですが、保持スキル詳細には表示されます。
計略小隊長の追加に伴い、「ダメージ上昇」も「攻撃威力上昇」という名称に変わっていますが、この変更も次のアップデートで対応したいですね^^;
追加キャラ
炎舞DBを更新していくにあたり、一番苦労するキャラ更新がこれだったりします。11連ガチャに合わせて新SSRが追加されるのは、ガチャページのアニメーションがあるので皆さんご存知だと思いますが、それと同時にSRとRキャラも追加されることが多いです。
だいたいはお知らせにキャラ名だけが出ます。なので、キャラのステータスやアイコン画像などは、実際にガチャでそのキャラを引かないと入手できません。そこで、Twitterなどで皆さんから情報を集めたりしています。(いつもお世話になっております。)
だいたい、SR2キャラ、R3キャラが一般的な追加数のようです。
追加日:2016/4/30(土)
まだ秘技についてはわかっていません。もしお判りの方おりましたらお教えくださいm(_ _)m
Rキャラについてはこんな感じですね。
ちなみに、先月は11連ガチャがリニューアルされたり、水晶が配布されたりしたこともあり、キャラの追加はお知らせには出ませんでした。が、しっかり追加されていました。こうなると、ガチャページの下の方にある、「取得可能カード一覧」とにらめっこすることになります。あれは結構大変でした...( ;´Д`)
ところで、今回ちょっと気になったことが。。。
...二つ名がお知らせと違うじゃないですか〜!しかも土屋さんなんて性別が違うじゃないですか!!
危うくお知らせの通りに記入するところでした( ;´Д`)
秘技情報
というわけで、毎月追加されるコスト14・16のSRキャラについては、登録時には秘技がわかっていません。日が経ってから、4枚引いた方からの報告をもらってデータ更新しています。
先月の追加キャラの秘技はこんな感じでした。
先々月追加のキャラはこんな感じです。
今までは剛毅、雷光の舞は高コストキャラしか持っていないようなスキルだったので驚きですね。今後は追加キャラの秘技にも注目かも知れません^^;